Seminar セミナー

満員御礼【WEB講座】組織風土改革には管理職だけでなく部下育成も大切
部下目線から関係性強化を加速させる「フィードバックの受け方」

コロナウイルスによる自粛生活以降、
リモートワークが進み、
「新しい働き方」も慣れてきた方が多いように思います。
 
コロナウイルスによってもたらされた急激な変化は、
新しい働き方と共に、今までと同じ仕事の仕方で良いのか、
成果は出せるのか、会社は生き残っていけるのか、
みなさんに問題提起をしているようにも感じます。
 
 
ダイバーシティの観点でも、ダイバーシティを推進する必要性を理解し、
危機感を持って変化する必要性をお伝えしておりますが、
「新しい働き方」に合わせた「新しい組織風土」を目指し、
今ある組織風土を「改革」する必要性を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
 
正解が見えない時代、
組織風土改革の「正解」は、だれにも分かりません。
しかし、組織の課題に向き合うことで、変化を促し、
組織の中の人が変わることで、人が組織風土を変えていきます。
 
今回の目ウロコセミナーでは、
組織開発コンサルタント、エグゼクティブコーチとして、
経営者のコーチングや組織風土改革に取り組みながら、
一方で、管理職や現場社員向けにも、
1on1ミーティングや、オンラインコミュニケーションの研修を実施されている、
株式会社リバース・フロウ清原講師をお招きし
「組織風土改革スキルその①」と題してお話をいただきます。
 
組織風土改革のとらえ方をはじめ、
現場向けの研修の一環として実施をおこなっている、
部下目線から取り組む関係性構築のヒント、
「フィードバックの受け方」のプログラムをご体験いただきます。
 
組織風土改革につながっていくスモールステップとして、
まずは、今、出来ることから始めてみませんか?
皆さんのご参加、お待ちしております。

─ プログラム───────────────────────────
 
§1:【情報共有】課題の共有(オンラインでのグループ共有)
・自己紹介
・組織風土とは何か 
・現在抱えている上司・部下間のコミュニケーションにおける自社の課題
・自社の取り組み状況
 
§2:【情報提供】部下目線から取り組む関係性構築のヒント
・一歩踏み込んだ上司部下の関係構築のために
・フィードバックとは~褒められ方・叱られ方~ 
・フィードバックの原理原則        
 
§3:【情報提供&ワーク】フィードバックの受け方の実践
・1on1はなぜ上手くいかないのか
・よくあるフィードバックの受け方と注意点
・フィードバックの受け手の基本ルール
・実践編:ケーススタディ
 
───────────────プログラムは変更になる場合があります─
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■組織風土改革とは■ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
組織の課題は、組織風土を構成するさまざまな要素によって顕在化します。
ひとつひとつにもぐら叩きのように対応するのでなく、
組織風土を形成する要素として精査し、
根本治療を目指すのが、組織風土改革の本質です。
 
また、目に見える成果、目に見えないものすべてが、
間接的、直接的に絡み合い、組織の風土を形成していきます。
 
今回の目ウロコセミナーでは、組織風土改革とは何か、全体像を捉え、
長期的視点に立ち、まずはスモールステップで出来ることを考えていきます。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■部下目線から取り組む関係性構築のヒント■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
組織風土改革を考える際、経営層・管理職への研修を実施される企業様が多いですが、
今回は、「部下目線から」の研修を、一部、ご体験いただきます。
 
リモートワークが進み、部下側にも「主体的」に行動することが求められています。
「主体的」行動を改善する為には、上司だけでなく、
部下側にもリモートワーク下での働き方の具体的な取り組み方を伝え、
上司との関係性を強化し、
パフォーマンスを最大化出来るよう支援をする必要があります。
 
部下は、上司のマネをする
それが風土を形成し、風土が成果をつくる
 
組織風土改革において、部下目線から取り組むことも重要となります。
今回の目ウロコセミナーでは、それらのヒントを、お伝えしていきます。
 
────────────────内容は変更になることがございます───


 
■講師: 清原 豪士(Tsuyoshi Kiyohara)
WisH株式会社 プロフェッショナルパートナー
株式会社リバース・フロウ 代表取締役  組織開発コンサルタント、エグゼクティブコーチ
 
 
 
 
 
■経歴
・2005年 国内某銀行の営業部門長。 組織活性化に取り組み、部門の業績向上による連続表彰を達成
・2011年 国内某コンサルティング会社の執行役員に就任。
・2015年 株式会社リバース・フロウ設立。 代表取締役に就任。現在に至る
 
管理職から役員、企業経営にいたるまで、すべての役職を経験。
30代で30名を超える組織のマネージャーとなり、人材育成や評価、
トラブル対応など「ヒト」の問題で苦労を重ねる。
以降、本格的に「人材・組織開発」を学び始め、さまざまな取り組みと検証を重ねる。
 
一方で、物事の原理原則を探求すべく、「易経」をはじめとする東洋思想に傾注する。
習得したビジネスコーチングとのバッテリーで、
みずからのキャリアを人材・組織開発のスペシャリストにシフト。
 
従来のコーチングのあり方に限界を感じ、エグゼクティブ開発に特化したプログラムとして、
国内で初めて【システムズアプローチ】を「行動変容モデル」として採用。
 
大手企業を中心に、エグゼクティブ教育をはじめ、リーダー育成やチームビルディングを手がけ、
これまでに10,000人を超えるエグゼクティブ~ミドルマネージャー層の行動変容と、
組織風土の改革支援に取り組む。
 
■主なメディア等
・メルマガ『習慣アントレ通信』
※経営者、ビジネスリーダーに向けて配信中
 
・書籍『日本の専門コンサルタント 年鑑2018、2020』
※「専門性の高い組織開発コンサルタント」として選出


■対象者■

人事・人材教育部門のご担当者
女性活躍・ダイバーシティ推進ご担当者
※個人での学びの目的及び同業者様は、ご遠慮願います。

■日 時■

2020年11月27日(金) 13:30~16:00(13:15よりオンライン動作確認開始)

■会 場■

WEB配信
※お申し込み頂いた方には、後日動画視聴のURLをお送りします。
※WEBセミナーは、「ZOOM」を使ってのセミナーを予定しております。
企業様により閲覧が出来ない設定となっている場合は、
後日、営業担当より簡単な共有をさせて頂きますので
「Zoomでの閲覧ができない旨」を申し込み時にご連絡ください。
 
WisH株式会社
東京都新宿区新宿2-1-9 AIRA御苑ビル6階
TEL:03-5369-3373  FAX:03-5362-1536

■定 員■
24名
■受講料■
無料
■受講票について■

セミナー開催日約1週間前に受講案内のご連絡を致します。
お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡とかえさせて頂きますのでご了承ください。
尚、セミナー開催日前日を過ぎても当社より連絡が無い場合は、
恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。

ダイバーシティ&インクルージョン
お悩みは お気軽にご相談ください。