Seminar セミナー

【WEB講座】D&Iの「パーパス」、言えますか?
3ステップで実践する、 組織戦略としてのダイバーシティマネジメント
~役員・管理職を本気にさせ、行動変容を促す施策推進~

こんな課題をお持ちの方におすすめ

     

  1. D&I推進について、役員・管理職が本気で腹落ちしていないと感じる
  2. D&I推進について、役員・管理職の理解度やスタンスがバラバラで困っている
  3. 研修等を通じてD&I推進の必要性を訴えてきたが、結局何も変わらない
  4. プロジェクト活動等など、ボトムアップでD&I推進施策を行ってきたが、限界を感じている


日本社会で「ダイバーシティ&インクルージョン」の言葉が
普及浸透し始めてから四半世紀近くが経とうとしている今、ようやく増えてきた「多様な人材」に、
今後ますます組織で活躍し成果を発揮してもらいたい、
そんな思いで「ダイバーシティマネジメント」に注力する企業も増えてきました。
 
「ダイバーシティマネジメント」に取り組もうとしたとき、当然ながら、マネジメント層の理解と協力が必須ですが、必ずしも組織内のまなざしはあたたかいものではなく、残念ながら推進担当者からは、うまく施策が進められないという嘆きも耳にします。
 
 
そもそも、役員や管理職が「ダイバーシティ&インクルージョン」を優先的な課題と認識していない、
経営戦略の枠組みにおいて検討してくれない、そんな声すら届いてきます。
 
こうした状況の中で推進担当者は、役員や管理職に対し、
D&I推進と「ダイバーシティマネジメント」が必要な真の理由を説明し、
理解させ、行動を促す重荷を背負っている状態ではないでしょうか。
 
本セミナーでは、このようなお悩みを抱えた方に向け、
マネジメント層を本気にさせ、行動変容を促すための施策をどう推進すべきか、
「ダイバーシティマネジメント」を“組織戦略”として実践するためのステップをお伝えします。

プログラム
  1. 【情報共有】イントロダクション
    1. ・ディスカッション:参加者自己紹介(本セミナーへの参加理由・課題共有)
    2. ・D&I推進を阻むアンコンシャスバイアス
    3. ・D&I推進を阻害する「ガラスの天井」
  2. 【情報提供】「変化」について考える
    1. ・激変する市場と試される戦略思考
    2. ・組織戦略・経営戦略としてのD&Iとダイバーシティマネジメント
  3. 【情報提供】ダイバーシティマネジメントを実践するために必要な3ステップ
    1. ①自社におけるD&Iの推進目的とあるべき姿を明確化する
       ・ディスカッション:自社のD&I推進やダイバーシティマネジメントは
                 うまく進んでいますか?
    2. ②経営トップ(役員・管理職層)が行動を変える
       ・氷山モデルで考える
    3. ③D&I推進を阻む要因を見つけ、対処する
       ・パーパス(目的)を追及し、手段を目的化しない(適応課題と技術的課題)
       ・【事例紹介】経営トップ(役員・管理職層)向け施策

【セミナーに際して】

    1. ※質問は、セミナー中に随時チャットを通じて受け付けます。
      講師のタイミングでお答え致します。

*内容は変更になることがございます


★D&Iの「パーパス(目的)」、言えますか?


自社はなぜ、D&I推進に取り組むのでしょうか?
D&Iを推進して、どのような組織を作り上げ、何を成し遂げたいのでしょうか?
 
D&Iを推進し、「ダイバーシティマネジメント」にチャレンジしようとしている企業・組織の中には、
その方針が経営層から推進担当者にカスケードダウンされる過程で、
D&Iを推進することそのものが目的化してしまうケースが見受けられます。
または、経営戦略上の目的や意図が十分に整理されないまま、
なんとなく世間の動向に沿ってD&I推進に取り組もうとしている例も目にします。
 
このような状態で施策推進を任された担当者は、
なんとか取り組みの背景や理由を社員に説明しようとしますが、もちろんうまくいかず、
結果的に施策が止まってしまうというわけです。
 
「ダイバーシティマネジメント」において重要なことは、自社・組織における
D&Iの「パーパス(目的)」を組織戦略の中で定義し、徹底的に追及し続けることです。
そして、「D&Iを実現した組織」を目指すのではなく、
「D&Iを実現するために、挑戦し続けられる組織」を目指すことが肝要です。
 
本セミナーでは、D&Iの「パーパス(目的)」を追求し、
組織戦略としてのダイバーシティマネジメントを実現するために、
役員・管理職を本気にさせ、行動変容を促すには何を実践すればよいか、
3ステップに沿ってお伝えしてまいります。
 
──────────────内容は変更になることがございます───


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

講師


手がけた人事制度は数知れず、受講生のあらゆる質問を解決する”たにペディア”
 
谷口 龍彦
WisHプロフェッショナルパートナー
リ・カレント株式会社 取締役 シニア人材開発トレーナー
 

略歴


過去に、人事制度構築で20社以上携わり、1000件以上の組織課題解決実績を持つコンサルタント。
先鋭のコンサルタントを何人も輩出したことから、
「部下育成は仕事ではなく部下の人生を支えること」「部下を育成したければ、時間ではなく声をかけろ」など、多数の修羅場体験に基づくメッセージは熱い。
女性部下だけのチームを率いていたことからダイバーシティマネジメントの研修の依頼も多く、
リアルな体験が共感を生むと高い評価を得ている。
また、心理学的見地からの論理的な解説は大変わかりやすいと、百戦錬磨の管理職、経営幹部から、
人事担当者からも高い評価と信頼を得ている。
 


■対象者■

人事・人材教育部門のご担当者
女性活躍・ダイバーシティ推進ご担当者
※個人の学びの場ではございません。

■日 時■

2022年9月27日(火)13:30~15:30 (13:15よりオンライン動作確認開始)

■会 場■

WEB配信
※お申し込み頂いた方には、後日動画視聴のURLをお送りします。
※WEBセミナーは、「ZOOM」を使ってのセミナーを予定しております。
企業様により閲覧が出来ない設定となっている場合は、
後日、営業担当より簡単な共有をさせて頂きますので
「Zoomでの閲覧ができない旨」を申し込み時にご連絡ください。

■定 員■
30名
■受講料■
無料

受講票について

セミナー開催日約3日前に受講案内のご連絡を致します。
お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡とかえさせて頂きますのでご了承ください。
尚、セミナー開催日前日を過ぎても当社より連絡が無い場合は、
恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。

ダイバーシティ&インクルージョン
お悩みは お気軽にご相談ください。