Diversity Caféダイバーシティ Café


ダイバーシティ Café - WisH ブログ

Vol.26 WisH編集部
Dive in Festival Japan2022に弊社代表の清水がファシリテーターとして登壇しました!
2022.11.15

保険業界におけるダイバーシティとインクルージョン(一人ひとり異なる個性や生き方を受け入れ、それらを活かす寛容さ)をテーマに毎年行われているDive In Festival。
2022年9月27日(火)、「心理的安全性ってなんだろう ~最高のチーム作りのために明日からできること~」というセッションでのパネルディスカッションに、弊社代表 清水美ゆきがファシリテーターとして登壇しました。
イベントは東京ミッドタウンカンファレンスで開催され、その様子がオンラインでも生配信されました。

【イベント概要・詳細はこちら】
https://peatix.com/event/3334897/view

セッションの前半には、一般社団法人チーム力開発研究所 理事 青島未佳氏による講演、そして後半は、若手社員、役員、人事、管理職等、さまざまな立場で保険業界に勤務する社員および大学生によるパネルディスカッションが行われました。

Dive in Festival Japan2022

左から、WisH株式会社代表取締役清水美ゆき、
上智大学 上智学院サステナビリティ推進本部 学生職員 ビヤンビラ キララ 氏、
HDI Global 保険会社 日本支店 鈴木 万梨瑠 氏、
Chubb損害保険株式会社 北関東支店長 小松 敏彦 氏、
アメリカンホーム医療・損害保険株式会社 ダイレクトマーケティング部門 / 商品部門 執行役員 兼Chief Commercial Officer 佃 裕史 氏、
エーオンホールディングスジャパン株式会社 人事部ディレクター 藤川 洋子 氏、
一般社団法人チーム力開発研究所 理事、九州大学大学院 人間環境学研究院 学術研究員 青島 未佳 氏

清水がファシリテーターを務めたパネルディスカッションでは、若手社員の立場で感じている職場の心理的安全性や、管理職として心理的安全性を担保するため試行錯誤してきた経験、人事部門で推進している様々な施策など、それぞれの視点からの情報提供およびディスカッションがなされました。

また、清水からは、「心理的安全性」がこれほど重要視されている背景としての「ダイバーシティ」についてお話しました。
組織のダイバーシティ(多様性)を実現したうえで目指すべきはインクルーシブなチームですが、心理的安全性が担保されていない状態では、一人ひとりの多様な強み・良さが十分に発揮されず、組織としても最大のパフォーマンスを生み出せない状況に陥ります。
そこで、「心理的安全性」と「ダイバーシティ」(またはダイバーシティ&インクルージョン)は密接にかかわるものとして、多くの企業・組織で施策が行われているのです。
清水からのこのような説明には、パネリストや会場参加者の皆さんも深く頷きながら耳を傾けていました。

パネルディスカッションの最後には、「心理的安全性を構築していくために明日からやってみようと思うこと」について、会場参加者・オンライン聴講者に“宣言”が促され、前向きな気づきや行動のアイデアが多数寄せられていました。

Dive in Festival Japan2022

このような大変有意義なイベントにて貴重な登壇機会をいただき、Dive in Festival Japan2022の関係者の皆様には、改めて深く御礼を申し上げます。

弊社でも「心理的安全性」にかかわる研修・ワークショップを多く提供しております。
詳しくは以下ページをご参照ください。

無料ダウンロード資料
【マネジャーの新常識 知らなかったでは済まされない心理的安全性の高い職場づくり】
>>>https://site.re-wish.co.jp/l/969833/2022-07-24/s1jr

イベントレポート
【心理的安全性の向上に必要な4つの対話力】
>>>https://www.re-wish.co.jp/diversity_cafe/2022/06/16/4756/

ダイバーシティ&インクルージョン
お悩みは お気軽にご相談ください。