Diversity Caféダイバーシティ Café


ダイバーシティ Café - WisH ブログ

Vol.3 前島あかね
ワーキングマザーのある日常
2017.08.08

こんにちは。WisHの前島あかねです。

WisHではワーキングマム・プロジェクトを主催しています。
立ち上げ当初は唯一のワーキングマザーでしたが、
今では弊社もワーキングマザーが増えました。
(“特別に、テコ入れしなくてはならない対象”がなくなっていく、
というのはいいことですね)

今も相変わらずワーキングマザー生活が続いておりますので、
今回は自己紹介代わりに、私のとある一日についてご紹介してみたいと思います。

 

 

3時半 起床
なんとか起き上がり、朦朧としながらカーテンを開けると、
世の中のあまりの暗さに「早起きした!」という自己満足を覚えます。

~4時 洗面、家事など
まだボーッとしているので、化粧はできません。
洗面だけ済ませたら、前夜、就寝前に干した洗濯物をたたみます。
同時に、今日提出する子ども関係の書類などを処理します。
目覚まし用のお茶をいれながら、朝食の段取りを確認します(準備はまだしない)。

~5時 メール処理、仕事など
公私両方のTODOを一気にやっつけます。
「私」のほうは、学校・学童・習い事・シッターサービスなどへのアナログ・デジタル両方での
連絡対応をします。
(ただしアナログが圧倒的に多い。連絡帳はもちろん手書き、各種提出物もすべて手書きにハンコ。
提出日を守り、かつ子どもに提出を忘れずにさせるためのリマインドも欠かせない)
「公」のほうは重要なものから返信、作業、などなど。
通勤電車の中でメール返信するなどの優先順位も決めておきます。

 

~6時 朝食、弁当作り
自分の朝食を食べながら、子どもの朝食を作り、また今は夏休みなので子どもの学童弁当も作ります(ついでに自分の弁当も)。
マルチ×マルチタスクをこなしている!と自分をこっそり褒めます。

~6:15 歯磨きなど身支度
同時に子どもを起こし始めます。
たいてい寝起きが悪いので、一苦労です。

 

~7時 子ども食事 その間に夕食の支度
不機嫌な子どもたちに食事をさせながら、いろいろなリマインドをします。
今日は学校のプールに行くようにとか(その場合は検温もして!)、
学童への提出書類をカバンに入れておいたから出すようにとか、
迎えは何時に誰が行く、などなど…
野菜を切る手を早め、後半では「早く!」を連発し始めます。

今は夏休みなので、食事が終わると間もなく支度をして、
子どもたちは学童へ、
私はオフィスへと向かいます。
通勤電車の中では、新聞と読書、それにメール処理などをします。

 

~9時 出勤
ラッシュの通勤電車は夏はつらいですね…
涼しいオフィスに到着するとほっとします。

~10時 打合せ準備
今日は打合せが何件も続くので、事前に作成した資料の印刷や
過去の資料を振返るなどの準備をします。

~11時 打合せ①
あるクライアントへの資料作成について、リ・カレントの同僚と相談。

~11時半 打合せ②
別のクライアントの資料作成について別の同僚と打合せ。
資料が仕上がったらクライアントに送ってもらうことにします。

~12時半 昼食休憩
午後の打合せが早めなので、休憩も早目に。
オフィスにずっといる日は、お弁当を持ってくることが多いですね。
食べ終わってから近所のコンビニへ買い物。

 

~14時 打合せ③
また別のクライアントへの資料についての打合せ。
今日は講師の方も同席。

~14時半 打合せ④
社内で進めているプロジェクトについて、同僚に意見を聞きます。

 

~15時半 持ち帰り資料準備
私は自宅や外部で作業をすることが多いので、資料は随時持ち歩いています。
今日の打ち合わせでバージョンアップした資料を適宜印刷したり、
参考となる書籍をピックアップして、持ち帰る準備をします。

~16:15 打合せ⑤
本日最後の打合せ。また別のクライアントへ出す資料作成の今後のスケジュールや中身について確認。

16:30 退勤
帰りの車中では、追いつかなかったメール返信処理を。
その後、趣味の本を読んでつかの間の気分転換をすることも。
最近は在外女性作家のエッセイに凝っています。

 

18時 学童へお迎え
ダッシュで迎えに行ってやりたいところですが、暑いのでとても走れません…
子どもは元気で、帰り道ではよく、一時停止から走り始めるクルマに勝負を挑んで走っています。
見てるだけで暑い…

18時半 帰宅

~19時 入浴、洗濯など
子どもに荷物を片付けさせるとすぐ、風呂へ追い込みます。
自分も片付けと夕食の段取りをしてから、入浴を済ませて、洗濯機のスイッチオン。

~19時半 夕食準備
時間との闘いです。準備8割。そして段取り勝負です。

~20時 夕食
子どもに食べさせながら、私は朝食と翌日の弁当の下準備も。

~20時半 片付けなど家事
子どもたちの勉強(学童で夏休みの宿題などをしています)をチェックしながら、寝支度をさせます。
子どもたちも、食事の片付けや洗濯物干し、掃除などを一部手伝ってくれます。
支度ができたら本を持たせて、寝室に追い込みます。

~21時 就寝
何も急ぎがなければ、子どもと同じタイミングで寝てしまいます。
同僚のみなさんからの夕方~夜の連絡には、翌朝回答です。

 

こんな朝型の生活を、ここ何年も続けています。
ただ、こんなにスムーズに何もかもが運ぶことは、残念ながらほぼありまえせん。
(個人的に私は「プライベートインバス」と名付けているのですが、
電車が遅延したり、
子どもが忘れ物したからと一緒に取りに戻ったり、
ゲリラ豪雨で駅に足止めされたり…
いつも何かしらの課題と闘っています。
それしてもなぜ電車はしょっちゅう遅延するのでしょうね??)

保育園時代、迎えが間に合わなくてよく走っていましたが、
こんなわけで、子どもが小学生になった今でも、走る日々が続いています。
ですので、どこかでダッシュしている私を見かけたら、ぜひあたたかく見守ってください。

ダイバーシティ&インクルージョン
お悩みは お気軽にご相談ください。